2018台湾国際茶業博覧会-Taiwan International Tea Expo 2018 in 台北南港展覧館
11月16日(金)から19日(月)まで、台北南港展覧館にて台湾国際茶業博覧会が開催されます。
この展示会は世界各国のお茶に関する企業が一堂に会し、展示を致します。京都瑞鳳堂も参加する運びとなりました。
今回は、以前京都瑞鳳堂で個展を開催されたガラス作家の田邉玲子(Reiko Tanabe)さんもお越しください、展示と実演をお願いしております。
この展示会の為に特別に茶壷を創ってください、田邉玲子さんのカラフルで繊細なサンドブラストの世界をご堪能いただけます。
また、雲雄先生(Kumo-o)の実演もあり、先生の細やかな技術をご覧いただけます。
日本古来より伝わる秘伝の技術、この素晴らしい機会を是非お見逃しなく!
新しい作品は毎回この様にカメラマンさんにお願いして撮影をしています。
会場では様々な作品が皆様をお出迎え致します。一同皆様にお会いできるのを楽しみにしております。
新作 打出し鉄瓶
鉄は金や銀などに比べると硬いので、打出しで銀瓶を創ることはかなり難しいとされております。かなりの時間、そして労力を費やしやっとできた作品。
誰がどう見ても美しく、細かな打出しの跡が作品に温かさを持たせ、口にかけての滑らかな曲線がより一層味を引き出しております。これは一枚の板から絞っていくからこそできる技なのです。
先人たちがやってきたことを、現代の人ができない事はありません。ただ、機械という文明の利器に頼ることで、様々なことを軽減できます。
しかし、苦労をして一つの作品を創り上げるということで、先人たちの想いを現代に伝えることができ、何事にも変えることのできない喜びを得ることができました。
作品ページはこちら。
京都瑞鳳堂のこだわり 「道具」
作品を創る上で重要な物、それは道具ではないでしょうか?
もちろん作り手たちのこだわりや、伝統を守る精神も重要ではありますが、道具無くしては作品を創ることはできません。
作り手たちにとって、道具はただ単にモノを作るツールではありません。先代から受け継がれてきた物であり、魂のこもった大切な存在なのです。
そしてあらゆる模様や工程に応じた形があり、数個の道具でひとつの作品を創り上げるわけではありません。何十もある中からその模様や工程に合ったものを選び使います。
道具にこだわるからこそできる技、それは昔から今までずっと語り継がれているものなのです。